XtreamPath2: 連結円弧/接線描画 ツール

インデクス ] [ ツール機能全般

 

概要:

クリックとドラッグにより指定された三点を通る円弧またはその接線パスを連続描画します。
三点A、B、Cを通る最初の円弧を描くには、任意位置でクリックして離し(点A)、続けて別の位置でクリック(点B)し軌跡が現れたらドラッグして円弧形状を決定します(点C)。この円弧に続けるにはそのまま別の位置でクリックしてドラッグします。
またいつでも任意の選択オープンパスの端点をクリックして円弧を連結できます。描画中のパスの開始点から連結し直すには一度選択を解除してください。
Shift キーを押すと円弧の描画方向が反転します。
接線(直線)パスで連結するには Option / Alt キーを押します。接線の方向はドラッグで決めます。
終了する場合は、選択を解除するか編集中のパスの他端にツールのポインタを合わせます(クローズパスに)。
なお、ドラッグ中の端点はどのパスのアンカーポイントに対しても吸着します。

パネルの設定項目について:

[開始方向] チェックボックス/値入力/スライダー
これをチェックすると、描画開始時の接線方向を指定できます。この値は数値入力欄下のホイールをドラッグしても指定できます。ホイールの右側と下側にある矢印ボタンは、それぞれ設定方向の水平軸反転と垂直軸反転をおこなうためのものです。

半径/接線の長さについて

[自由ドラッグ] ラジオボタン
これを選択すると、ドラッグによる自由な半径または接線の長さで描画できます。

[スナップ] ラジオボタン/値入力
これを選択すると、ドラッグ時に半径または接線の長さを指定値単位に変化させながら描画できます。

[固定] ラジオボタン/値入力
これを選択すると指定半径または接線の長さで描画できます。

中心角について

[自由ドラッグ] ラジオボタン
これを選択すると、ドラッグによる自由な中心角で描画できます。

[スナップ] ラジオボタン/値入力
これを選択すると、ドラッグ時に中心角を指定値単位に変化させながら描画できます。

[固定] ラジオボタン/値入力
これを選択すると指定中心角で描画できます。

[情報欄](パネル最下段)
 ドラッグ中の半径と中心角を表示します。

基本操作例1:

基本操作例2:

基本操作例3: